ひといき あいうえおシリーズ!! 勉強のイロハ、仕事のイロハなど、最近は○○のイロハってあまり聞かないですね。先輩「お前に営業のイロハを叩きこんでやる!」新人「え?イロハってなんすか?」先輩「物事の初歩・基本のことだよ」新人「ABC*みたいなもんですか?」先輩「そうだな。で... 2024.06.11 ひといき
土木 PLATEAUから3Dの世界へ PLATEAU(プラトー)は、国土交通省が主導する日本全国の3D都市モデルの設備・オープンデータ化プロジェクトで、2024年度にデータ整備範囲は約250都市に拡大する予定となっています。私はまち大(東大まちづくり大学院)の2021年の講義で... 2024.05.12 土木建築街並み
建築士 管理職の資格 ドラマ『Believe-君にかける橋-』の第1話で、木村拓哉さん演じる「しごでき!狩山陸」の名刺に注目が集まりました。名刺には土木本部技術部長狩山 陸 RikuKariyama一級建築士技術士(建設部門)の表記が。3月の段階では主人公は一級... 2024.04.29 建築士技術士
技術士 技術士第二次試験受験申込のポイント 技術士第二次試験の受験申込書の記載方法は、技術士第二次試験受験申込み案内(以下:申込み案内)に説明がありますが、筆記試験合格後の口頭試験を想定して「業務内容の詳細」等をしっかりと記載しておきたいところです。独学で技術士二次試験に臨む方であっ... 2024.04.13 技術士
国土交通省 国土交通省の政策動向 建設業界・建設関連業界に携わっている方であれば、仕事においても資格試験においても”国土交通省の政策動向を把握することが大切だ”と言われることがあると思います。具体的に何を見たらよいのか?どんな動きに着目するのか?国土交通白書は読めばほぼほば... 2024.02.24 国土交通省
ひといき 基本を制する者 ”優秀な技術者は、基本に忠実だ”これまでの人生で出会った優秀な技術者は、皆さんホントに基本に忠実!という印象が残っています。例えば会議では、・決めるべき事や確認すべき事を事前に共有しておく。・事実と意見を分けて話す。・あいまい事項は確認の質... 2024.02.22 ひといき
エンジニア 設計業務委託等技術者単価 12年連続の引き上げにより、全職種単純平均値が46,880円となり、最高値を更新!(令和6年3月から適用する設計業務委託等技術者単価についてより)と聞くと嬉しい限りですが皆さんは実感ありますか?自分の年収も毎年このくらい上がったらいいのにな... 2024.02.17 エンジニア
コンサルタント 建設コンサルタントとは?建築設計業!? 先日、”いえいろは_建築取材”さんの「上下水道コンサルタントで働かれている方へのインタビュー」という形で取材内容が公開されました。約1時間の取材の中で、学生向けにわかりやすく仕事内容についてお伝えしたつもりですが、そもそも上下水道コンサルタ... 2024.02.11 コンサルタント
技術士 技術士二次試験まであと〇日 今年度も残り60日あまり。あと〇日を意識すると意外とあっという間です。時間を早送りして「技術士二次試験まであと1日」へ迫ります!(過去の技術士二次試験の受験者へのメッセージを元ネタにしています)技術士二次試験まであと168日試験までにやって... 2024.01.29 技術士
エンジニア 博士か技術士か 「技術者諸君博士か技術士になろう!」(亀尾恭司著2022年11月15日発行)を読んでみました。1.著者情報まずは著者について電子工学修士、技術士(電気電子部門)、昭和19年2月生まれ・・・なんと来月御年80歳です!著者の亀尾さんの年齢は、読... 2024.01.14 エンジニア