一部の記事はパスワード保護されています。X(ツイッター)の「シンシンD」をフォロー&DMで請求ください(無料)🐸

静かな情熱

ひといき

情熱(じょうねつ):激しく高まった気持ち。感情が熱している(熱されている)心理状態。(Wikipediaより)

このブログのコンセプトは”情報と情熱の共有”です。
情熱の共有はまだまだ改善の余地がありそうなので自己分析しました。

シンシンは情熱的?
どちらかというと、いつも熱いヤツではなく、意外と熱いところもあるヤツと言われます。
例えるなら、燃え移るほどの大きな炎というよりは、ちょっとした火種のような情熱です。
静かな情熱で、油断すると低温ヤケドする程度のレベルかもしれません。
間違いなく、冷めているヤツではないですが、もっと熱くなれと自分に対して思っています。

その情熱はどこから?
”情熱は伝染する”という言葉があります。
時にこの情熱は、意図的に伝染させようと思って伝染するものではなく、無意識に伝染してしまっていることもあると思います。
僕が持っている情熱は誰かから伝染してしまった情熱です。
僕も意図的に誰かに伝染させるつもりはありませんが、無意識に熱が入ることはあると思います。
そして無意識に情熱が伝染するのかなと想像します。
ちょっと脱線しますが、チャウ・シンチー(周星馳)の少林サッカーやカンフーハッスルの情熱の炎が伝染する場面が好きです。インド映画のRRRも熱いですね。

情熱を誰と共有したい?
前に進む人と情熱を共有したいです。
きっと良い相乗効果が得られると思います。
やろう、行こう、始めよう。
そんな前向きな言葉が好きです。
今、情熱を共有できている人はそれほど多くないと思います。
まだまだ、これからです。


情報源があるように情熱源というものも確保しておきたいと、ふと思いました。
情熱を絶やさぬように、情熱も取りに行きたいと思います。
少林サッカーでも見よう。